2010年12月28日火曜日

ガリレオの骨

宇宙の事を語りだしたら止まらないizumiciaです。
女の子は特にドン引きなのに、それでも話をするKYなizumiciaです。唯一niicoが討論をしてくれます。さすがniicoさんです。


さて今回ニュースを読んでいたらこんな記事が載ってました。
米航空宇宙局(NASA)の木星探査機「ジュノー」に、イタリアの天文学者ガリレオ・ガリレイの骨を搭載する構想が検討されている。とのこと。


つい最近うちの父が亡くなって、はじめて死を身近に感じ、そして自分の死についても考えていたのですが、自分としてはもし死んだときは宇宙に散骨をする宇宙葬にして欲しいと思っていた所でした。
なんといっても自分の小さいころからの夢。
生きている間に一度は宇宙に行きたい!
もし行けなくてもせめて骨は、と思ってるのですが。。。。


ガリレオは1610年、手製の望遠鏡を使って木星の衛星4個を見つけてから、死後約370年経て木星を間近に見る事ができるんです。ガリレオも喜ぶことでしょう。


ガリレオの墓がフィレンツェにある事を知らなかった私ですがniicoはすでに見に行った事があるそうで。
ぜひniicoにはそのガリレオの墓について書いてもらいたいものです。




人気ブログランキングへ
Bezzecca shopでは只今フライングセール実施中。50%OFF激安ですよ!ぜひ見てね。

by boe ピアス

本当にブログをさぼりぎみのizumiciaです。
niicoに差をつけられています。

さて以前も紹介したby boeですが今回はピアスを購入しました。
izumiciaもniicoもお気に入りのby boeですがどこのセレクトショップにも入っているのでついつい値段を見比べてしまうんですよね。

で、今回はROSE BUDで購入。


そして色はゴールドをセレクト。
基本シルバーが好きですが冬はやっぱりゴールドの方が暖かみがありますよね。

niicoもシルバー好きですがブログに書いてたようにゴールドにしてますしね。

当分by boeのアクセから離れられない予感です。
あ〜他にも欲しいのがある〜〜っ!
とりあえず悩むizumiciaでした。



人気ブログランキングへ
Bezzecca shopでは只今フライングセール実施中。50%OFFです。ぜひ見てね。

2010年12月27日月曜日

ペアリング

クリスマス後にショッピングをすると品薄ですね。
どこに行っても「最後の一個なんですよ〜ニコニコ」と言われます。
そしてその最後の一個を購入してしまうniicoです。

今日はizumiciaとペアリングを購入しました。
「またかよ(;´Д`)」という声が聞こえてきそうですね、わかります。
左は18kのボールチェーンリングで、右が10kのラインリングです。
(ちょっとスカルパっぽく配置してみました。)
重ねづけすると、かなりかわいいですよ!
こちらはナノユニバースで購入。
年齢的にも下品にならないゴールドの使い方が出来たらいいよねー、
ってことでシンプルで指が綺麗に見えそうなものをチョイス。
飽きのこないアクセって良いですよね。

そして今、by boeのデザイナーが建築出身の方だった事が判明。
納得だわ...。

後日談:チェーンリングは購入翌日に切れました。
ナノで修理してくれるとの事で、ほっ。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

sora cafe.

連日izumiciaとフラフラしており、歩き疲れて足が筋肉痛なniicoです。

今日は'sora cafe'でランチをしました。
とりてんランチ+Hコーヒー(¥1,000-)をお願いしましたが、美味でしたよ。
最近行ったカフェの中では一番美味しかったような気がします。

古い建物をリノベーションしているお店で、歴史を感じさせながらも、
ショップのコンセプトとマッチしたオーガニックな雰囲気を醸し出しています。
2階の席は自然光がひっそりと差し込むような落ち着いた空気感が魅力です。
一見したところ部屋に照明が見当たらなかったので、
夜はキャンドルかなぁなんて話をしていました。それもまた良さそうです。

実は私たちが行っている'noe salon'のお隣さんでした。
この界隈の雰囲気はとっても好きで、落ち着く〜。
事務所時代にお世話になった若宮八幡宮もすぐソコです。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村






2010年12月24日金曜日

男の書斎

クリスマスですね、極寒なので巻物をぐるぐる巻きにしていたら、
「誰かと思うじゃん!!!怪しいなぁ」と言われたniicoです。ヨタヨタ...。

izumiciaに恐ろしくメンズライクな紙袋に入った誕生日プレゼントをもらいました。
'男の書斎'というショップの名刺入れです。
アイカ工業の営業さんに頂いた名刺ケースを10年近く使い続けていましたが、
ここにきて卒業。

'男の書斎'は、JR名古屋高島屋内の東急ハンズ名古屋店にあるらしい。
もらったものは浅草の革小物工房ブランド'HIROAN'のゴート革名刺入れ。
仕立ての良い薄手の革で、これがなかなか渋くてカッコいいです。
使い込む程にいい味が出そう。

ターゲットは30代以上の男性(!)とのことですが、
女性でも好奇心をそそられそうなブツが色々とありそうです。
izumiciaよ、ありがとう。
早速使わせてもらいます。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

2010年12月19日日曜日

'LE KLINT'

ジュンク堂にいりびたっています。
今回は横山裕一の'NIWA'を購入したniicoです。

先日から徐々に収束に向かっていましたが、結婚お祝いがやっと決まりました!
結局'LE KLINT'に決定、デンマークの建築家Jensen Klint(一家)のデザインです。
これまで検討していた照明とは打って変わって少々デコラティブです。
シンプルな空間にすこし印象的な照明をレイアウトし、
北欧らしい暖かい光の中で食事を囲むといいかも!
ということでダイニング照明として使ってもらいたいなぁと思っています。

この照明は1枚の特殊プラスチックペーパーを手で折りあげていて、
発明から1世紀経った今でも、ハンドクラフトの精神が受け継がれています。
1枚の紙から出来ているので継ぎ目がなく、折れ目がとても美しい。
その折れ目によって光に濃淡が生まれ、不思議な陰影を生み出しています。

氏の代表建築は、コペンハーゲンにある'グルントヴィ教会'(表現主義)で、
装飾を排除したシンプルな窓から差し込む光がなんとも美しいです。
特徴的な外観ですが、内部がとにかく素晴らしい。

久しぶりに旅行に出たいなぁと思う今日この頃です。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

2010年12月16日木曜日

吉岡徳仁 'Tear Drop'

恐ろしく寒いですね、niicoです。
カットソーを4枚重ねて着ているので、もはやカットソーでもなんでもありません。

以前、友人の結婚祝いに照明を購入しようと目論んでいるという記事を書きました。
もともとはジャスパー・モリソン氏の'グローボール'を購入したかったのですが、
金額的な問題もあり、吉岡徳仁氏の'Tear Drop'に決めました。

こちらの商品は2007年のミラノ・サローネでプロトタイプが発表され、
2008年から国内販売が始まりました。
現在はMoMAのコレクションにも加えられています。
照明としてその存在を強調しすぎず、
光そのものの美しさを手に取って実感できます。
サンドブラストの仕上げが美しく光を拡散させ、
かつその不透明感が穏やかな光を演出します。

しかしながら、このお話にはオチがあるんですね...。
どんなに探しても見つからない!在庫切れ!
プレゼントが間に合わないよ...ということでまた新たな照明を探しに旅に出ます。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

モスキーノ×カルテル

今日は寒すぎですが、イタリアの寒さに比べればどうってことない!って思い込んで、けった(名古屋弁)をこいでたizumiciaです。

さて今月初めにniicoがMelissa×Zaha Hadidのコラボのシューズについて書いてましたが私もコラボシューズについて書いちゃいます〜

それはモスキーノ×カルテルのコラボシューズの『BowWow』

どちらもイタリア発のブランド。
ブランドのテイストは違うけど、どんなコラボになるのかしらって思いました。

テープを巻いたようなデザインとプラスチックボディ、そしてかわいらしいリボンがついてます。素材は100%リサイクル可能な最高品質のプラスチックらしく軽くて歩きやすそう。

Melissaのおかげでラバーシューズが街に溢れかえりましたよね。
たしかにラバーって便利なんですよね。
雨の日も履けちゃうし。

でもこのBowWowはプラスチック。ラバーとプラスチックの違いってどこなのかしら?
履いてみないとわからないけど、ゴムに比べると軽そうですよね?!

しかも100%リサイクル可能って地球にも優しいのね。
ということでブラックにホワイトのリボンをあしらったタイプは先行発売されるそう。

これはチェックしないと!



izumicia→→→→izumiciaのお店Bezzecca只今クリスマスセール30%OFF実施中
人気ブログランキングへ

2010年12月15日水曜日

'DEL REY'のマロングラッセ

忘年会シーズンですね、昨日はスペインバルに行ってきました。
マッシュルームのニンニクオイル煮が好物のniicoです。

先週誕生日だったこともあり、同僚からサプライズがありました。
'DEL REY'のマロングラッセを頂いたのですが...これは!
超高級な栗です、そこらへんに落ちてるものとは訳が違います。
旨すぎる!この場でお礼を...誰も見ていないだろうが...

ベルギー・アントワープが本店になります。※名古屋からは撤退済み也
マロングラッセは2種類あって、どちらも濃厚な味わい。
'マロングラッセ アントワープ'(金色の包み)
イタリアで最も名高い赤ワインの生産地であるピエモンテ州産の栗を使用。
栗自体は小粒ですが、栗の風味がぎゅっと濃縮された濃厚な味わいが特徴です。
'マロングラッセ デルレイ'(銀色の包み)
ヴェスヴィオス山で有名なナポリの栗を使用。
ナポリの栗は、ピエモンテの栗に比べて大粒でまろやかな優しい味わいが特徴です。

これは病み付きになりそうな旨さですが、自分で買う気にはなれませんな...。
一粒800〜1000円とか!
向こうなら200〜300円くらいで買えるのに。
わたしはそこら辺の栗を拾って食べます。
チョコが苦手な男性に、バレンタインの贈り物としては最適かも。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

TASAKI ネイルアート

若かりし頃デコラティブなネイルに凝ってたizumiciaです。

そんな私のネイルは子供の遊びだったと感じてしまったこのニュース。

あのジュエリーで有名なTASAKIがマニキュリストHIROとコラボして作ったネイルジュエリーが発売されました。
大人の女性の為のネイルジュエリーです。


Marquise イエローゴールド×ダイヤモンド ¥231,000


Moonscape イエローゴールド×ダイヤモンド 薬指&人差し指用 ¥115,500/小指用 ¥94,500


Pear Shape イエローゴールド×ダイヤモンド ¥252,000


Mystiqu Mermaid 黒蝶貝チップ10本セット ¥50,400


Mystique Mermaid 白蝶貝チップ10本セット ¥50,400

そしてそして私の一番のお気に入りがこれ。





Elegamt Tribal WG 淡水真珠 ダイヤモンド ¥399,000

すごく素敵だけど。買えない。。。。。。(汗


だけどさすがTASAKI!
特に、貝を爪のラインに合わせるように削った技術が素晴らしいと思う。
値段は値段だけどこの技術だから納得できるわ〜

この爪を普段使いしたら相当気を使うんでしょうね。
指輪よりも気を使わなくてはいけないけど、新しいジュエリーという感覚では素敵だと思います。

こんな爪をつけてパーティーにいきたいな〜と考えるizumiciaなのでした。


izumicia→→→→izumiciaのお店Bezzecca只今クリスマスセール30%OFF実施中
人気ブログランキングへ

2010年12月14日火曜日

カバーマークのブライトアップファンデーション

つい最近たまたま高島屋のイベントでIKKOさんのトークショーを見たizumiciaです。
そんな綺麗なIKKOさんの話から刺激を受け、niicoと美容談義をしたizumiciaです。

私達ももう30代半ばです。
それなりのお手入れとか年相応のメイクとか必要よね〜(IKKO風)

と、ふとファンデーションの話になりました。

私は色んな要因で肌がすぐ荒れてしまうので顔全体に蓋をするようなファンデーションはあまり好きではありません。
以前から、コンシーラを気になる部分のみ付けて、その上からお粉でカバーと言う方法にしています。

そのコンシーラなのですが、口コミなど調べて色々使った結果カバーマークのブライトアップファンデーションに落ち着いています。
この年はクマもシミも色々気になる所だらけ、だけどそれをうまく隠してくれるんです。

コンシーラって時間がたつにつれてよれてくるのが悩みだったのですが、このカバーマークの物はよれずらいという所がポイント。保湿成分配合の為、乾燥しぬくいみたいです。

と。なんとはなしに雑誌のグラマラスを読んでいたら南野陽子さんが10年以上このコンシーラを使ってると載っていました。

いや〜やっぱ良い物はずっと使われるよね。
ぜひ気になったらお試しあれ〜website



izumicia→→→→izumiciaのお店Bezzecca只今クリスマスセール30%OFF実施中
人気ブログランキングへ

マークジェイコブス青山店

こんばんわizumiciaです。
久々に虫歯になって神経を抜いたizumiciaです。
痛いわ。。。。。。

つい先日12/4にマークジェイコブスのフラッグシップストアが青山にオープンしましたね。
このお店は、基礎建築の段階からブランドが手がけた世界初の建造物らしいです。
建築家のStephen Jaklitschが企画デザインを手がけて、アメリカ建築家協会の最優秀賞を受賞しています。
この建造物についてniicoはどう考えるやら。


この建物東京に見に行かないとね!

私とniicoが時々おこなうファッション兼建築の市場調査では、お店をじっくり観察するniicoと服を観察するizumiciaがいておのおのの観点からの意見がでるのでおもしろいんですよ!


izumicia→→→→izumiciaのお店Bezzecca只今クリスマスセール30%OFF実施中
人気ブログランキングへ

2010年12月11日土曜日

石上純也ー建築のあたらしい大きさ

スケジュールの合間をぬって石上純也展@豊田市美術館に行ってきました。
土曜日ということもあり美術館は大盛況。
exボスに遭遇し、しどろもどろになるniicoです。

企画展を総括すると、あの精度はもはや狂気としか言いようが無い。
原子レベルにまでこだわった氏のスケール感が見事に表現されており、
'環境'という言葉の意味を再考する良い機会になりました。

'雨を建てる'は大学の学生sが制作のお手伝いをしていた事もあって、
その精度をある程度想像できていたものの、それをはるかに上回るクオリティ。

今日はあんまり時間がなかったので、また来週あらためて訪れます。

石上純也―建築のあたらしい大きさ
2010年12月26日(日)まで豊田市美術館にて。
12月26日(日)午後2時より 石上純也氏の対談があります。
※当日正午より整理券配布(定員172席)

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

2010年12月10日金曜日

ファーフリンジブーツ

街中で人間観察をするのが趣味なizumiciaです。
そして一人でピーコのファッションチェックをしているizumiciaです。

今季秋冬のトレンドのファー、街中を見ればファーだらけです。
しかも今季CHANELが打ち出してたファーブーツのおかげでファーブーツだらけです。
これを巷では怪獣ブーツと呼ぶらしいのですが、私の中ではイエティと呼んでます。

私からするとあのブーツはとても好きになれないです。なんといってもセクシーさに欠ける。
しかもあそこまで街中に溢れかえると履く気も失せる。(最初から履く気は無いですけど。)
だけどそんな私が気に入った唯一のファーブーツがこれ。


LE CIEL BLEUのものなんですけどほどよくウエスタン。フリンジがポイントですよね。
私はいくらトレンドだと言っても自分に似合わなかったら身につけません。
そしてトレンドの物を身につけたとしても人とかぶらない個性的な物を選びます。
トレンドですもの。そういう時こそおもいっきりね。
だけどトレンドで固めるのではなくて他はシンプルに合わせます。
こういう個性的なブーツを履く時こそ身につけるものはシンプルが一番。

という私はやっぱり自分のテイストにはあわないのでファーブーツは購入はしないのですがこのファーブーツは気に入ってしまったのでお薦めしちゃいます。

値段もこんなにファーが付いてる割にはお手頃なんですよ。
LE CIEL BLEUのwebsiteで購入可能!

本当にかわいいわ〜♥♥


izumicia→→→→izumiciaのお店Bezzecca只今クリスマスセール30%OFF実施中
人気ブログランキングへ

2010年12月9日木曜日

トリックヘアメークユニット Mika+SHICHIN

女子学生に「学生の頃にどんな雑誌を読んでいたか?」と質問を受けたniicoです。
装苑、流行通信、CUTIE、FRUiTSなどを良く読んでいたような気がしますが、
歳をとると本当に読むものが変わりますね!ガラリと変わりました。

先日、とある機会に珍しく装苑を見ていたのですが、
そこで紹介されていたMika+SHICHINというアーティストに目を奪われました。
彼らのサイトのポートフォリオからも確認できますが、
羽化したての蝉の様な、不思議なリアリティ感を垣間見る事ができます。

装苑で紹介されている作品及び下の写真は、れっきとしたヌード写真なんですが、
女性の纏った皮膜が皮膚の様な服の様な、fantasticな空気観を創り出しています。
ここでまたしても目にする'曖昧な境界線'。
そのシームレスな表現は、視覚的な現象にとどまらず、
心象風景と自身の視覚世界とが融合するような、独特の浮遊感をもたらします。

とても美しく、そして儚く危ういパラレルワールドです...。

niico
人気ブログランキングへ

2010年12月8日水曜日

クリスマスセール実施中

こんばんわizumiciaです。

もうすぐクリスマスです。
クリスマスにめいいっぱいのおしゃれをして出かけようと思ってる皆様に朗報です。

只今izumiciaのwebsite, Bezzeccaではクリスマスセール30%OFFで実施中です。
私のお薦めはこちらっ!

シルク100%シャーリング格子柄ワンピース



丸編みロングカーデ

を組み合わせて

こんな感じのスタイリングはいかがかしら。

やっぱり特別な日には女性を素敵に見せるシルクのワンピース。肩が出て少しセクシー。
これに襟元はファーを巻いたらすごく今年っぽい!

ぜひ覗いてみてね。

izumicia
人気ブログランキングへ

Trace Face

こんばんわ。ブログをかなりさぼり気味のizumiciaです。

いきなり届いた友達からのプレゼントに喜びをかくせないizumiciaです。
今の時期に届いたプレゼント?何の祝い?
と、思ったら10月生まれの私の誕生日祝い(2ヶ月遅れですけど)とクリスマスを足して2で割った中間のプレゼントでした。

このプレゼントかなり私好みの物です。
ニット好きの私の為にニットの柄のコップです。(湯のみと言うべきか)
Made in Japanです。
すばらしき匠の技です。
CEMENT PRODUCE DESIGN←ぜひごらんあれ。すばらしいデザインがたくさんです。
個人的にこのサイトの中のiphoneケースのiTattoが気になるizumiciaでした。



izumicia
人気ブログランキングへ

Insulated Mug 'BUCKY'

久々にヴェンチューリを引っ張り出してきているniicoです。
日常はもとより、読書の際に欠かせないものがコーヒーであります。

最近のお供はBUCKY マグなんですが、
2重構造のセラミック製カップなので冷めにくく、素手にも優しいです。
シリコン製の蓋を外せばレンジにかける事もOK。
ただダブル構造なだけあって結構重量感があり、サイズが大きいです。
スタバでいうとトールとかグランデ辺りかと...。

わたしは何かしながら飲み物を飲む事が多いので、かなり重宝しています。
じつは友人にお誕生日プレゼントとしてもらったのですが、
どうやら白もあるようです。
よりエコ感を味わいたい人は(紙コップを繰り返し使用できるような感覚)
そちらのほうを是非。
MoMA STOREで購入可です。

'I'm not a paper cup' is designed by James Burgess.

niico
人気ブログランキングへ