2011年1月8日土曜日

M.&KYOKOのニット

すっかり回復し、餅を食らうniicoです。
TEAM大森(かなり内輪的な怪しい女子集団)、今日も順調でございます。

さてさて本日は、名古屋栄へと繰り出しました。
思ったより人が少ない、セール熱も落ち着いてしまったという事でしょうか。
向かった先はアラフォー向け(?)のセレクトショップ。
'M.&KYOKO'の商品が揃っています。
三重県立美術館のミュージアムショップでニットのストールを見かけて以来、
母がずっと気にしていたブランドで、やっと見つけた〜と言う事で行ってきました。
私はファッションの専門ではないので、細かいことは分かりませんが、
テキスタイルのクオリティーがとても高いように感じました。
後でizumiciaに詳しい事を聞いてみよう。

この'M.&KYOKO'ですが、ニット糸の生成の過程がスゴい。
テキスタイルデザイナーの佐藤正樹氏が、
世界中から集めた材料を使って自社工場で丁寧に織りあげます。
氏の曾祖父はニット糸を制作するために自ら羊を飼い始めたのだそう。
そのバイタリティーたるや...。

写真はニットアウターの一部、色味と風合いが素敵です。
興味がある方はスカイル2Fへどうぞ。

私はEditionやらnai chi chiやらLE CIEL BLEUやらを物色してきました。

niico
人気ブログランキングへにほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿